カッコ良すぎると話題になっている、テオゴニアの薪ばさみ。おしゃれキャンパーの中で今人気になっているんです。ではどうしてそんなにも人気なのでしょうか?詳しく解説していきます。
テオゴニアの薪ばさみとは?

テオゴニアの薪ばさみは日本の下町で製造されている商品です。
特にこの薪ばさみは他のブランドのものと比べ、日本製である事、他のブランドにはないカッコいいデザインで大人気となっています。
しかし大人気ではあるのですが、テオゴニアと言うブランド名を聞いた事がないと言う方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
実は薪ばさみだけを販売しているブランドで、大型キャンプ用品店では販売されていないため、あまり有名にはなっていないんです。
でも今回どんな商品なのか、どの様に購入すれば良いかここから紹介していくので安心してください。
それでは見ていきましょう。
おすすめのポイントとは?
●指をかける穴があって持ちやすい

薪ばさみは指を通すところがない物もあり、開け閉めするのが難しかったりするんです。
実際にロゴスの薪ばさみを見てみると指を通すところがなく、一本の棒になっています。

しかし、テオゴニアの薪ばさみは指を入れれる穴が空いているため開け閉めがとってもやりやすいんです。
そのため使いやすさは抜群です!
●先が平らになっていて、薪を掴みやすい

先が平らになっているのもポイントです。
薪ばさみの役割は薪だけでなく、小さな枝や炭を持ったりする事もあります。
そんな時に平らになっていると、小さい物でもしっかり力を加えて持つ事ができるのでとっても便利です。
●持ち手がウッドでかっこいい

持ち手には、最高級品の材料として知られるローズウッドが使用されています。
実はこの素材、使用するほど味わい深い色合いに変化していくんです。
キャンプギアを大切に育ててカッコよくしていくのっておしゃれキャンパーの憧れですよね?
これで世界に一つの薪ばさみを作っていきましょう!
どうやって購入するの?

先述しましたが、この商品は大型アウトドアショップでは取り扱われていないんです。
ではどの様にして手に入れれば良いのでしょうか?
どうやら現在はネットショップのみでの販売となっている様です。
実物を見て購入できないのは残念ですが、インスタグラムなどでも話題になる程人気で使いやすい商品なので買って間違いなし!
是非一度、このカッコ良すぎる薪ばさみを使用してみてはいかがでしょうか?
コメント